というわけで、7月7日にピースフルへの出演を終えたQueeness。
普段だと演奏翌日にそろって帰京となるのだけど、今回はメンバーがバラバラに行動。ギターのちゃ〜り〜は沖縄本島北部の知り合いの家に遊びに行き、ベースのジョン・ヤマムラは7月8日の夜に福岡でジャズのライブということで直接福岡へ。ドラムのロジャー・マツザキとKBのスパイク・ヨコタは東京へ。ワシは愛妻ブリちゃんと、PAのたまぞうと沖縄に残る。
7月8日、レンタカー
借りてまずは恩納村のお気に入りの沖縄そばの店「なかむらそば」へ向かう。
![]()
![]()
ここで、お気に入りのあーさーそば(あおさが入った沖縄そば)とそーきそばを食べる
。いつ来てもやさしい味である
。そしてデザートは恩納村の道の駅で一日30食限定のマンゴーかき氷を食べる!
はずが、すでに終了
しかたなくコザに戻ってピースフルを見に行こうとしたのだが、途中で山田城(やまだぐすく)跡の看板を見つけ、寄り道。これ、かなりの昔に作った、沢を渡る「アーチ橋」
だそうである。
![]()
で、コザに一旦戻って、お客さんとして2日目のピースフルを見に行くワシ。
今回でピースフルには12回目の出演だが、ゆっくりとお客さんとして見たのは初めてである。
楽しいですなぁ。![]()
コザの名物男であり仲よしでもあるスティービーさんと会ったり![]()
![]()
JETの演奏では普通にアリーナに降りて大騒ぎして(それがカメラマンに見つかって写真とられたり・・・
)
![]()
photo (c) 2012 by John Matsumoto
ファン(というかもはや知り合い?)の沖縄の美らさん
、姫粋ちゃんと写真撮ったり
![]()
最近のワシのお気に入りの、きいやま商店というバンドを見たり。そして、ワシの愛妻ブリちゃんは、大ファンのMONGOL800の清作さんと会えて、一緒に写真まで撮らせて頂いてテンションあがって大盛り上がりしたり
もちろん、いろんなアーティストの音楽聞いて、ビール飲んで、おおいに楽しんだのであった。トリの「紫」のショーでは、一曲目にワシの大好物である「Double Dealing Woman」!
いやぁ個人的に盛り上がり、大声で観客席で歌いまくって来たよ。
ライブ観戦が終わって、とある居酒屋で飲んでたら、主催者側のサウンドマーケット、徳さんから電話。
「江藤さん、どこかで飲んでるんですか?」(うっ・・・バレてる
)
「今、打ち上げやってるんで来てくださいよ」
はーい、伺います!というわけで、打ち上げ会場へ。かけつけたらいきなり「江藤さん、挨拶お願いします・・・」
なんとか日本語と英語でさらっと挨拶して、飲みまくったワシ。飲みまくったのであまり覚えてないのだが、どうやらワシは桜塚やっくんとずーっと話し込んでいたらしい。
わはは!連絡先ももらったと思うが、何を話したかよく覚えてないワシである
。
そんでもって、7月9日に帰京するのだが、それはまたのちほど。
ちなみに本日のTOP写真は、今回新調した衣装である。![]()
(つづく)
普段だと演奏翌日にそろって帰京となるのだけど、今回はメンバーがバラバラに行動。ギターのちゃ〜り〜は沖縄本島北部の知り合いの家に遊びに行き、ベースのジョン・ヤマムラは7月8日の夜に福岡でジャズのライブということで直接福岡へ。ドラムのロジャー・マツザキとKBのスパイク・ヨコタは東京へ。ワシは愛妻ブリちゃんと、PAのたまぞうと沖縄に残る。
7月8日、レンタカー



ここで、お気に入りのあーさーそば(あおさが入った沖縄そば)とそーきそばを食べる






で、コザに一旦戻って、お客さんとして2日目のピースフルを見に行くワシ。
今回でピースフルには12回目の出演だが、ゆっくりとお客さんとして見たのは初めてである。


コザの名物男であり仲よしでもあるスティービーさんと会ったり


JETの演奏では普通にアリーナに降りて大騒ぎして(それがカメラマンに見つかって写真とられたり・・・


photo (c) 2012 by John Matsumoto
ファン(というかもはや知り合い?)の沖縄の美らさん


最近のワシのお気に入りの、きいやま商店というバンドを見たり。そして、ワシの愛妻ブリちゃんは、大ファンのMONGOL800の清作さんと会えて、一緒に写真まで撮らせて頂いてテンションあがって大盛り上がりしたり


ライブ観戦が終わって、とある居酒屋で飲んでたら、主催者側のサウンドマーケット、徳さんから電話。
「江藤さん、どこかで飲んでるんですか?」(うっ・・・バレてる

「今、打ち上げやってるんで来てくださいよ」
はーい、伺います!というわけで、打ち上げ会場へ。かけつけたらいきなり「江藤さん、挨拶お願いします・・・」



そんでもって、7月9日に帰京するのだが、それはまたのちほど。
ちなみに本日のTOP写真は、今回新調した衣装である。

(つづく)